ここではBASE(ベイス)でネットショップを作成し、商品が売れた後の流れまで解説していきます。
これからネットショップを始めたい方の参考になれば幸いです。
BASEは初期費用だけでなく月額費用もかかならいので、無料でネットショップを運営することができます。
売れないのでは。。?と心配だったのですが、SNSなどで集客することで
毎月一定の売り上げをあげています。
では、BASEネットショップを作成、運営していく流れを説明いたします。
目次
BASEについて
BASEのメリット
まずはBASE利用のメリットをいくつかご紹介
・初期費用・月額費用が無料
・無料の拡張機能が充実している
・ショッピングアプリが無料
・ショップデザインもカスタマイズできる(有料)
手数料について
BASEでは初期費用、月額費用はかかりません。
かかるのは商品が売れたときの決済手数料(3.6%)+40円とサービス利用料の3%です。

一部の有料機能(デザインテンプレートなど)を利用しない限り、
商品が売れるまでは費用は発生しません。
BASEでネットショップを作成
早速BASEでショップアカウントを設定しショップをオープンしてみましょう。
ショップアカウントの作成
BASEにアクセスし、3つの情報を入力するだけで簡単にショップアカウントを作成することができます。

ショップアカウントは3つの情報を入力するだけです!
①メールアドレス
②パスワード
③ショップURL
①メールアドレス
商品が売れた際、BASEからお知らせが届いたり
お客様からお問い合わせがあった際に届くメールアドレスです。
お客様とメールでやりとりすることがあるので、ショップ用のアドレスを準備するほうが良いかと思います。
gmailなどフリーメールサービスで簡単にアドレス作成できるので活用してみてください。
メールアドレスは、後から変更することが可能です!
ショップ用のアドレスがない場合は取りあえず普段使用しているアドレスを登録しておきましょう。
②パスワード
ログインの際に使用します。
パスワードも後から変更可能です。
③ショップURL
「https://○○○.ドメイン」
○○○の部分に好きな文字列を入力します。
ドメインはリスト内10種類の中から選択します。
3つの項目が入力できたら、「利用規約に同意する」にチェックを入れ「無料でネットショップを開く」をクリックします。
メール認証
登録したアドレスに、BASEから「新規登録のお知らせ」が届くので
メールアドレス認証手続きを行います。

特定商取引法に関する表記の入力
特定商取引法に関する表記の入力を行います。

①区分
個人事業主or法人の選択
法人を選択した場合は法人名の入力
②事業者の氏名
ショップ運営責任者の氏名を入力します。
③事業者の所在地
④事業者の連絡先(電話番号)
⑤その他(営業時間・定休日等)
⑥販売価格について
雛形が入力されているので、相違がある場合は入力しなおしてください。
⑦代金の支払い方法と時期
予定している決済方法をすべて入力してください。
⑧引渡時期
何日以内に発送するのかを入力してください。
⑨返品についての特約に関する事項
雛形が入力されているので、相違がある場合は入力しなおしてください。
決算方法の選択
クレジットカード決済や、銀行振込等、決済方法の選択をしていきます。
①決済方法の設定をクリック
②「BASEかんたん決済」利用申請をクリック
③決済方法を選択

次に屋号の設定です。


以上で登録は完了です!
商品を登録
「商品管理メニュー」をクリックし「+商品を登録する」をクリックします。
すると下記画面が表示されるので、「通常商品」を選択します。

商品の情報を入力していきます。


以上で商品登録は完了です。
ショップオープン
商品の登録が完了したら、ショップを公開しましょう!
「ショップ設定」内の「ショップ情報」で設定を行います。

ショップ公開にチェックを入れれば完了です!

お疲れ様でした!
画面右上の「ショップを見る」からあなたのショップを確認してみましょう!
集客力を高める
BASEはSEOに強くないといわれています。
SEOに強くないとは、Googleなどで検索したときに上位表示されにくいということ。
ですが、集客はSNSなどで自分で行いましょう。
物販と相性が良いSNSはインスタグラムがおすすめ。
BASEショップをオープンする前に、インスタでショップのファンを増やしておくと
スムーズに注文が入りやすいですよ。
その他の集客方法は、効果がでるまで時間はかかりますが、ブログでの集客もおすすめです。
商品の発送
商品が売れたら、「特定商取引法に関する表記」に記載した期日内に商品を発送します。
なるべく早めに送った方が、お客様満足度に繋がります。
私もよくBASEでお買い物するのですが、だいたい翌日に発送してくれるショップが多いし、発送が素早いと安心します。
商品購入通知メールを確認
注文が入ったら、BASEから登録アドレスに「商品購入通知」メールが届きます。
BASEの「注文管理」メニューで売れた商品、お客様情報を確認しましょう。

クレジットカード決済等で既に支払いが済んでいる場合は、早速発送準備をして発送します。
コンビニ支払等でまだ支払が済んでいない場合は発送準備だけしておき、支払完了後に発送します。
支払が終わった段階でBASEから支払完了通知が届きますのでメールを見落とさないように
ご注意ください。
商品を梱包し発送
商品を梱包し、発送します。
シンプルな梱包でも問題ありませんが、女性向けなら可愛く梱包した方がお客様満足度が高まります。
ラッピングのコツはこちらの記事を参照してください。
お客様に商品発送通知を送る。
商品の発送が完了したことをお客様にお知らせします。
「注文管理」メニューから商品発送通知を送ります。
これで取引完了です。
振込依頼をする
売上金がたまったらBASEに振込申請を行います。
「お金管理」メニューから簡単に振込申請を行うことができます。


以上、BASEのアカウント作成からショップ運営の流れでした。
気軽に始めることができるのでまずはBASEでアカウントを作成してみてください。