週末副業

リピート客を確保せよ!リピート率をアップさせるアイディア5選

 

新規のお客様から注文がきた!

また今度購入してもらいたいけど、どうしたらリピート購入してもらえるかな?

 

そんな時に参考になるよう

実際に効果があったリピート客確保のための工夫をご紹介します。

 

リピート客を増やすことの重要性

まず、なぜリピート客を増やすことは重要なのでしょうか?

「2:8割の法則」というものがありまして、

顧客全体の2割であるリピーターが売上の8割をあげていると言われています。

 

この「2:8割の法則」。ネット販売を始める前、初めて知った時は「ホントに・・?」と思っていたのですが、

ネット販売を始めて2年ほど経過した今、8~9割の売上はリピートのお客様によるものです。

 

新規のお客様のハートをがっつり掴み、リピートしてもらうための仕組みを作りましょう

①ラッピングにこだわる

ひと手間かけて可愛くお届けし、

プレゼントをもらった時のような気持ちになってもらいましょう。

 

普段 雑貨屋さんなどでお買いものしたとき、梱包が可愛かったら嬉しいですよね。

ネットショッピングでも同じことです。

直接接客ができない、お礼が言えないからこそ、梱包にありがとうの気持ちを込めましょう。

 

ラッピングの効果は?

私はネット販売を始めた初期の頃はシンプルな梱包で送っていましたが途中からラッピングにひと手間加えるようになりました。

するとご購入頂いたお客様から

「とても可愛くラッピングして頂きありがとうございます。開けるのがもったいないです」と嬉しいメッセージが届いたり、

また他のお客様からは

「以前購入した際、とても素敵なラッピングで届きました。今回はプレゼント用に購入したいのですが、またラッピングお願いできますか?」

など、プレゼント用に購入してくれるリピーターのお客様も増えました。



 

ラッピング作業の時間短縮

ネット販売されている方の中には育児や家事に日々のタスクに負われている方も多いと思います。

それに注文が入ったら出来るだけ早めにおくったほうがいいし、ラッピングしてる暇なんかない!ですよね。

 

注文が入った際にラッピングに悩まないようラッピングのパターンを決めちゃいましょう。

あらかじめパターンを決めて材料を揃えておけばそんなに時間はかかりません。

簡単、可愛いラッピングのアイディアの記事はこちら

 

 

ラッピングが楽しみになる!おすすめの本

ワクワクするようなラッピング術満載の本です。

この本を読んで、ラッピングってこんなに自由で楽しいのか!と思うようになりました。

雑貨&フード ラッピングブック身近な素材と色合わせで楽しむ アイテム別アイデア150【電子書籍】[ オギハラナミ ]

価格:1,620円
(2018/9/13 21:46時点)

とってもおすすめです。

 

②手書きのメッセージカードを送る

手書きのメッセージも同封しましょう。

印刷された文字よりも手書きのほうが親近感がわきます。

リピートにつながるメッセージの書き方とは?

・ご購入いただいたことへのお礼

・作品に込めた想いなど

・商品の希少価値を書くなど、買ってよかった!と思ってもらえるような内容

・次回新作販売時期の案内や次回のご購入のお願い

 

 

③プチギフトを添える

販売している商品によっては おまけは無くてもよいかな、と思いますが

私は何かしら1点添えて送っています。

小さなギフトでお客様の記憶に残るショップになりましょう。

 

 

③SNSや販売サイトをフォローしてもらう

SNSのフォローのお願い

リピート購入につなげる為是非SNSをフォローしてもらいましょう。

SNSでは制作工程や素材の写真を投稿するなどし、作品のストーリーや世界観を表現しましょう。

また新作が完成したら販売日時の案内を投稿するなどし、ショップに訪問してもらえるようアピールしましょう。

販売サイトフォローのお願い

BASEでは新作を公開するとフォロワーに通知が届くようになっています。

これが結構効果ありで、事前の告知ゼロでもこの通知のお蔭ですぐに注文が入ったり。

新作アップしましたよ!のお知らせを自動で配信してくれるので便利です。

SNS等のフォローはショップの名刺などに印字しておくと便利です。

⑤メルマガを配信する

リピート購入してもらえないのはなぜか?

気に入ってもらえなかったのかな?と思いがちですが、実はそうではなく

お店のことをすっかり忘れていることが多いのです。

忘れられる前に、お得なセール情報や、新作のご案内をし、

もう一度買ってもらえるような仕組みを作りましょう。